2013年1月16日 (水)

鉄棒とお砂場

年末に頑張ってパパが作った、まーくんサンタから貰った鉄棒。

そして、年始に完成した、本当のサンタさんから貰ったお砂場。

 

無事にわが家のお庭に登場しました

Img_0882

この鉄棒の土台を作る時にも・・・

 

まあ、いいや(笑)

色々あったけど、パパは良く頑張った

 

一通りのDIYを知り、ひとまわりもふたまわりも成長した・・・ハズ

 

でも、きっと。

モルタルなんてしたことないけど、でも、きっと。

私の方が上手じゃないかって希望を持たしてくれてありがとう

 

そんな、感じのDIYでした(笑)

 

無事に完成した遊具。

早々に鉄棒で遊んでいましたが・・・

Img_0774

 

お外が寒すぎて・・・。

というか。

わが家、風がきつすぎなんだよね。。。

まだほとんど遊んでいないわが家の姉妹。

ウッドデッキといっしょだね。

きっと、春になったら出番はくるよ 

その日が待ち遠しいわが家の4人なのでした。

| | コメント (0)

2012年12月23日 (日)

フェンス

またまたわが家のパパ。

頑張りました



わが家の西側は田んぼだけ。

しばらく西隣さんは出来ないため、フェンスを作っていませんでした。

でも、子どもが遊んでるのをみると、危なっかしくって。

 

で。

 

日曜日、いつになく風が穏やかで少し気温も暖かかったので、庭に投げ出されていたフェンスを夫が取り付けてくれました

 

このフェンス。

またまた私がネットサーフィン中に探したもの。

先々週あたりには来てたんだけどね。

先週末、やる気になった夫が外に出たのはいいけど。

3分で即家に入って来ちゃって・・・

 

寒すぎてムリだったの

 

今年は無理なのかと諦めてたんだけど、日曜日は幸いにも天気に恵まれ、夫のやる気も戻ってきました


で、フェンスもビギナーでもできるって書いてあったフェンスさん。

 

夫に出来るかな~と上から目線で眺めてました。

 

すると、すると・・・

O04800480123337837411


あたかも

「以前から使いこなしていましたけど、何か?」

と言わんばかりの手さばきで、インパクトドライバーを使いこなし

 

見事に

 

 

見事に 

 

O04800480123337837281


じゃじゃじゃ~ん

 

 

作ってくれましたぁ

 

 

え~っと、今回の作成時間は・・・半日かな。

 

高さもちょうどよく、フェンスの空き具合も見えず隠れずでいい具合

 

そこそこのお値段で作れたので、満足です。

 

 

 

あとは、わが家に台風並みに吹いてくる強風にちゃんと耐えてくれるかどうか・・・。

耐えてくれなかったら、田んぼが大事になるんだけど・・・。

 

 

そしてそして、写真のフェンスの下に転がってる丸太たち。

 

これもお庭を作っていくうえで、わが家には大切なもの。

これは、いつ夫が作ってくれるんでしょうか・・・。

 

 

 

首を長~くしてまっとこ~

 

パパ、お疲れ様でした。

| | コメント (0)

2012年12月 6日 (木)

ウッドデッキ完成!!

日曜日。

10時くらいから開始

 

前日買ったインパクトドライバーのパワーにやや興奮気味の夫(笑)

 

ホントね。

全然違った

 

キュルキュルキュル~

ってすごい勢いで入っていったよ。

 

でも、勢いがすごすぎて。

勢い余って、全然関係ない所へガツっと飛ばして傷つけてましたけど・・・。

 

いいの、いいの。

DIY感が出ていいの(笑)

 

 

前日完成していた足に板を乗っけていって、両サイドに乗っけてから、改めて束石の高さを確認しようと振り返ると・・・。

 

マイちんの積み木代わりになっていました(笑)。

 

あれだけ、高さを確認したのに意味なし・・・

 

気を取り直して、束石の高さを見ていると・・・

 

キャッキャキャッキャと遊ぶ2人。

Img_0400_3


あら~楽しそうね~

 

それからやっと移動をして、残りの板を張って、サイドをつけて。

Img_0429

 

やっと・・・

 

やっと・・

 

完成しました~

Img_0430

今回は、ほぼ私は手を出さず。

夫一人で作ってくれました。

 

素晴らしい

 

お見事

 

 

これから、しっかりと夫とインパクトドライバーの活躍の場が広がる事でしょう

 

 

パパ、お疲れ様でした

 



 

 

 

| | コメント (2)

2012年12月 5日 (水)

ウッドデッキ

わが家のお庭。

 

まだ手つかずです。

 

でも

 

ついに

 

ウッドデッキを作ることになりました~

 

 

ウッドデッキね、私の夢だった

実家に縁側が気持ちあるんだけど、その縁側みたくしたかった

 

ネットサーフィンで見つけたお店“ウッドデッキと木物屋”さん。

レッドシダーを使っていて、頑丈そう

しかもキットになってる

お客さん達のコメントも

“作りやすかった”

“3時間でできた”

と書いてるし

日用大工初心者の夫でも(笑)出来るはず

と、思い購入

 

 

数日後、商品到着。

 

そして、先週の土曜日にとりかかりました

 

 

まずは、午前中にウッドデッキの足場に置く束石と下に敷く砂利を買いにホームセンターへ

 

そして、午後から作業開始

 

 

作業開始から間もなく、別件で来る予定だったひとちゃん到着

 

日用大工ベテランのひとちゃんにこっそり笑われながら、夫は四苦八苦して電動ドライバーを使ってました。

 

でもね、ほんとにね。

夫は初心者だった(笑)

 

 

慎重すぎね~か

と思わずにはいれないくらい慎重にネジを固定していく姿。

 

かっこいいとはあまり思えなかったけど、頑張ってる感はすごぶる伝わってきましたクラッカー

そんなパパを邪魔・・・いやいや、応援する ゆっちゃんとマイちん。 

Img_0397



  

 

そして、作業を始めて1時間。

 

電動ドライバーではパワーが足りなくてネジが入り切らない事が判明

説明書の必要物品にはね、ちゃんと“インパクトドライバーが必要です”って書いてあったのよ。

私、見てた。ちゃんと読んでた。

でもね。

夫が持ってるのは安物だけど、インパクトドライバーをもちろん使ってるんだろうな~と信じてた。

すると、夫も自分の手に持ってるのがインパクトドライバーだと信じてたらしい。

 

 

にっちもさっちもいかない状態を悟った(いや、もう途中から知ってた)ひとちゃんは、

「よし、もっといいドライバーを買いに行くよ!」

と言ってくれました。

 

んで、またホームセンターへ

ちゃ~んとインパクトドライバーを買えました(笑)

 

すると、日も暮れてくるわけよ。

んで、

「明日、出来るといいね。」

と、ひとちゃんは格好良く去っていったわけよ。

 

ひとちゃん、別件は5分もかからず済ませたのに、娘夫婦のドタバタに3時間ばかし付き合わせてしまって・・・。

ご・・・ごめんね

それくらいに

 

あれ

確か、お客様コメントで3時間くらいで出来ました~って書いてなかったっけって。

あれ

なんか、朝からやってんのに日が暮れちゃったのにウッドデッキの足しか出来てないぞって。

 

思ったんだけど・・・。

思っただけにしときました(笑)

 

 

きっと、実際の作業時間が書かれてるんだよね、アレ。

みんなもきっと1日や2日は時間かかってるよね、アレ。

 

そう思う事にしました。

 

 

 

多分、夫よりも私の方がインパクトドライバー使いこなせるぞって思ったけど・・・。

思ったんだけど・・・。

思っただけにしときました(笑)

 

 

きっと、夫は次の日頑張ってくれると信じて・・・・

 

 

夫の奮闘記は、日曜日に続く・・・。

 

 

| | コメント (2)

2012年11月15日 (木)

お花

せっかく、家ができたんだから・・・。

と、ホームセンターを覗いて、ちょこっと花なんか買ってみて色々やってます。

 

実家にいる時に、もう少し水やりとか、草取りとか色々教えてもらっとけばよかったな・・・。

ド!!素人です。

腐葉土?何それ???

下に石がいるの?

なんで白い石があるの??

 

そんな感じで始めたお庭づくり。

でも、玄関先にちょこっと花があるだけで違うよね。

 

そう思って、キュッキュと詰め込んでみた。

Img_2272

結果・・・詰め込み過ぎた(笑)

それでも、そのままにしてみた。面倒くさいから(笑)

 

しばらく、可愛いお花がいっぱい咲いてくれました。

Img_2263

そうして、真ん中のお花が元気がなくなったので・・・。

 

 

また違う花を植えてみた。

Img_2643

結果・・・また詰め込み過ぎた。

あれ!?私、センスないのかな~。

でも、そのまま。

今回も面倒くさいから(笑)

キツキツで、、申し訳ないなと思いつつ、何ならスノーマンも入れてみた。

クリスマス感出た?

ん~出たってことにしといてね。変えるの面倒くさいから(笑)

 

そんな、面倒くさがりな私の家にやって来てくれたお花達、ごめんね。

でも頑張って!

 

 

| | コメント (0)